|
|
七戸 希 (ななと のぞむ)
- 岡山理科大学 工学部 電気電子システム学科
|
【学歴・職歴】 |
| 2020年4月 | 岡山理科大学 工学部 電気電子システム学科 教授 |
| 2013年11月 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 准教授 |
| 2007年4月 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 助教 |
| 2005年4月 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 助手 |
| 2002年12月 | 岡山大学 工学部 電気電子工学科 助手 |
| 2002年4月-11月 | 日本学術振興会 特別研究員PD |
| 2002年3月 | 名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気情報工学専攻 博士後期課程早期修了, 博士(工学) |
| 2000年4月−2002年3月 | 日本学術振興会 特別研究員DC1 |
| 2000年3月 | 名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気情報工学専攻 博士前期課程修了 |
| 1998年3月 | 名古屋工業大学 工学部 電気情報工学科卒業 |
| 1994年3月 | 三重県立松阪高等学校 普通科卒業 |
【所属研究室】 |
| 先進電気機器学研究室 |
【所属学会】 |
| 電気学会, 低温工学・超電導学会, IEEE |
【主な研究内容】 |
| ・有効電力法による超電導コイルの常電導転移検出・保護システムの開発 |
| ・高温超電導変圧器を用いた小型・軽量の大電流電源の開発 |
| ・大型ヘリカル装置用強磁場マグネットの電源開発 |
| ・重粒子線回転ガントリー用磁場測定器の開発 |
| ・その他計測・制御・信号処理技術の開発 |
【学術論文・国際会議論文(査読有)】  全件表示>> |
- Aoto YAMAGUCHI, Nozomu NANATO, Tetsuhiro OBANA
Identification of Normal Transition in a Bundle HTS Cable Used for an HTS Transformer
Plasma and Fusion Research, Vol.16, 2405065 (2021)
- Tetsuhiro OBANA, Nozomu NANATO
Modeling of stacked single-layer coils wound with Bi2223 tapes using a lumped constant circuit
Plasma and Fusion Research, Vol.16, 2405051 (2021)
- Hokuto YAMADA, Nozomu NANATO, Keisuke SHIRAI, Tetsuhiro OBANA
Study of an Air-Core High Temperature Superconducting Current Transformer for Large Current Supply
Plasma and Fusion Research, Vol.16, 2405007 (2021)
- N Nanato and H Aoyama
Early Detection of Normal Transitions in a High Temperature Superconducting Transformer Wound with a Plurality of HTS Tapes Using the Active Power Method
Journal of Physics: Conference Series, Vol. 1293, 012062 (2019)
- N Nanato, T Adachi and T Yamanishi
Development of Single-phase Bi2223 High Temperature Superconducting Transformer with Protection System for High Frequency and Large Current Source
Journal of Physics: Conference Series, Vol. 1293, 012072 (2019)
|
【国際会議発表】  全件表示>> |
- Hokuto YAMADA, Nozomu NANATO, Keisuke SHIRAI, Tetsuhiro OBANA
Study on an Air-core High Temperature Superconducting Transformer for a Large Current Supply
The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research, Poster-1-F4-1, October 27-30, 2020, Toki, Japan
- Aoto YAMAGUCHI, Nozomu NANATO, Tetsuhiro OBANA
Identification of Normal Transition in a Bundle HTS Cable Used for an HTS Transformer
The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research, Poster-1-F4-2, October 27-30, 2020, Toki, Japan
- Tetsuhiro OBANA, Nozomu NANATO
Modeling of stacked single-layer coils wound with Bi2223 tapes using a lumped constant circuit
The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research, Poster-1-F4-4, October 27-30, 2020, Toki, Japan
- Takahito Yamanishi, Nozomu Nanato, Masaya Okamoto
Development of a High Temperature Superconducting Transformer for a 1 kA - 1 kHz Class Compact Power Supply
32nd International Symposium on Superconductivity, December 3 - 5, 2019, Kyoto, Japan
- Shota Tenkumo, Nozomu Nanato, Koki Matsuda
Basic Study for an Air-core Hybrid Bi2223 High Temperature Superconducting Transformer for a Compact Current Source and its Protection System for Normal Transitions
32nd International Symposium on Superconductivity, December 3 - 5, 2019, Kyoto, Japan
|
【国内(日本語)会議発表】  全件表示>> |
- 神杉 拓実, 七戸 希, 尾花 哲浩
直流大電流電源に用いる高温超電導変圧器の常電導転移検出・保護システムに関する基礎検討
第26回 IEEE Hiroshima Student Symposium, No.TP-A-8, 2024.11.16-17, 広島市立大学
- 神戸 健亮, 七戸 希, 尾花 哲浩
重粒子線回転ガントリー用超電導マグネットの磁場測定器の開発
第26回 IEEE Hiroshima Student Symposium, No.TP-A-7, 2024.11.16-17, 広島市立大学
- 尾花 哲浩,七戸 希
多重単層型高温超伝導コイルの電流分布解析
2020年度秋季低温工学・超電導学会,2P-p08, 2020.12.8-10,京都大学
- 白井 佳輔, 山田 北斗, 七戸 希
変流比計測による空心高温超電導変圧器の常電導転移検出
2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,R20-15-01-01,2020.10.24,岡山県立大学
- 松田 康希, 七戸 希
ハイブリッド型高温超電導変圧器の常電導転移検出・保護システムの高精度化
2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,R20-15-01-02,2020.10.24,岡山県立大学
|
【受賞,他】 |
| <受賞> |
- 電気学会全国大会功労賞(2022年3月31日)
受賞者:七戸 希
一般社団法人電気学会
- 研究奨励賞(2020年9月8日)
受賞者:七戸 希
“高温超電導単相空心変圧器を用いた超小型・軽量の交流大電流電源の開発”
公益財団法人中国電力技術研究財団
- 岡山工学振興会科学技術賞(2006年7月13日)
受賞者:七戸 希
“AE信号の時間周波数可視化法を用いた高温超電導線における温度上昇検出”
財団法人岡山工学振興会第18回(平成18年度)奨励研究助成
- 電気学会優秀論文発表賞 (IEEJ Excellent Presentation Award)(2006年3月10日)
受賞者:七戸 希
“高温超電導体におけるAE信号の時間周波数可視化による高精度測定・評価”
平成17年度電気・情報関連学会中国支部連合大会, No. 16-3, 2005.10.22, 福山大学
- 低温工学・超伝導関西若手奨励賞(2005年12月5日)
受賞者:七戸 希
“AE信号の時間周波数可視化による高温超電導線材の温度上昇検出”
第4回低温工学・超伝導若手合同講演会, 2005.12.5, 大阪市立大学文化交流センター
|
| <指導学生の受賞> |
- HISS準最優秀プレゼンテーション賞(2024年11月)
- 電気学会中国支部奨励賞(3名)(2021年2月)
- 電気学会中国支部奨励賞(2名)(2020年2月)
- 修士学位論文発表会優秀賞(2019年3月)(岡山大学内)
- 電気学会中国支部奨励賞(2名)(2019年2月)
- 電気学会中国支部奨励賞(2名)(2017年2月)
- 電気学会中国支部奨励賞(2016年2月)
- 博士前期課程中間発表会優秀発表賞(2014年1月)(岡山大学内)
- 電気学会中国支部奨励賞(2011年2月)
- 自然科学研究科長賞(2008年3月)(岡山大学内)
- 電気学会中国支部奨励賞(2007年2月)
|
| <特許> |
|
発明の名称:超伝導コイルのクエンチ検出方法, 及び装置
出願番号:特許出願2002-338374(出願日:2002年11月21日)
公開番号:特許公開2004-172485(公開日:2004年6月17日)
発明者:中村 光一, 七戸 希
|
| <その他> |
|
依頼論文:「高温超電導変圧器を用いた小型・軽量電源およびその状態監視システムの開発」
電気評論,第101巻,pp.59-62 (2016)
矢崎科学技術振興財団 研究室訪問記 (2016年6月29日)
日本磁気学会技術情報サービス64.01 (2010年1月6日)
|
【研究助成】  全件表示>> |
- 科学研究費補助金(基盤研究(C))(2018-2020年度)
「空心単相高温超電導変圧器および超小型・軽量の交流大電流電源の開発」(代表)
- 公益財団法人中国電力技術研究財団 平成28年度試験研究助成(試験研究-A)
「高温超電導単相空心変圧器を用いた超小型・軽量の交流大電流電源の開発」(代表)
- 平成27年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団学術研究費助成
「交流大電流通電を可能とする単相高温超電導変圧器を用いた小型・軽量電源の開発」(代表)
- 科学研究費補助金(若手研究(B))(2015-2016年度)
「高温超電導変圧器を用いた小型・軽量・高効率の交流大電流電源の開発」(代表)
- パワーアカデミー 2013年度研究助成「萌芽研究」
「超電導変圧器およびモニタリングシステムの開発」(代表)
|
【教育関係など】 |
- 野木 茂次, 鶴田 健二, 山下 善文, 宮城 大輔, 西 竜志, 七戸 希
小委員会による教育評価活動‥‥岡山大学工学部電気電子工学科
電気学会教育フロンティア研究会, 2005.3.4, 山形大学
- ベストティーチャー賞(岡山大学):2013年3月, 2019年3月
- 社会貢献賞(岡山大学):2013年3月
- 教育貢献賞(岡山大学):2016年3月
- 担当講義,その他:岡山理科大学教員データベース
|